手作りMP3プレイヤー

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051003303.htmlより
http://www.wired.com/news/images/0,2334,68959-19859,00.htmlを見る限り,処理はPICでやっているようですね.左下のはMMCとの通信を行うチップかな?右下は増設RAMか?
USB内蔵のPICでMMCとUSBでやり取りをしているとするなら,左下のはオーディオのチップかも.
ん〜 楽しそうだなぁ こういうの.
http://www.walrus.com/~raphael/html/mp3.html
ん?16F877?16シリーズ最強(?)の石ですか.ってことはだ,MMCとのやり取りはRAMの用に結線することで実現できると仮定して,やっぱりオーディオの石か.
PCBのデータもあるから見てみましょう.
ちがった.記事にあったのはこっちか!
主処理はPIC18F452.452?ってなんだ?http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1335&dDocName=en010297=title=4520ならあるみたいだが・・・.左下はオーディオの石でhttp://www.vlsi.fi/vs1002/vs1002.shtml=title:VS1002.右のはMAX1574で昇圧に使っているのかな?チャージポンプというやつです.

そうそう.今作っているPICの機器でICSP書き込みをやりたかったのですが,PGD,PGCピンが入力に設定されていてもプルアップしてあると良くない模様.ICD2はライター側がプルダウンしてあるので,プルアップしてしまうと分圧になり上手く書き込めない模様.このプルダウンのことは知らなかったので,出力ピンに接続しなおして,ICSPの確認をしました.