PLC

ちょっと仕事がらみで、PLCが使えないか・簡単に実験できないか調べていたのですが、ちょっと難しそうですね。
試したいのは4800bpsと、とても低速なのですが周辺に何を備えないといけないのか調べたところ、ちょっと色々多すぎて面倒な感じ。参考資料トランジスタ技術2002年12月号のみ
で、ググッてみると反対派の意見が多いので、いろいろ眺めてみたのですが、気になった点をメモしておきます。
http://nonomura.iza.ne.jp/blog/entry/54523/より

高速電力線通信(PLC)は半二重方式の通信なのです。どういう事かと言いますと、今普通に使っている有線LAN、FastEthernetは全二重方式です。つまり FastEthernetは100Mbpsの全二重通信なので、上りと下りで同時に100Mbpsの通信ができるが、PLCは半二重通信で上りと下りが同時に通信できないので交互に通信することになります。ですのであり得ない話しですが理論値200Mbpsが出たと仮定しても、実際の速度は100Mbps 全二重方式と変わらないということなのです。この時点で無線LANの4倍という説明はウソであることがご理解いただけると思います。

半二重だそうで、実質半分。下手したらそれ以下だそうです。ちなみに、この理論値200Mbpsも実際には出たことが無いそうです。
パナソニック、PLCアダプタを来月発売 | スラドより孫引き
PLCは携帯が苦手 (1/2) - ITmedia NEWSが大元

とある技術者が「ごくごく最近判明したが、一番心配している」と懸念するのは携帯電話の充電器だ。同じ場所のコンセントに携帯電話の充電器とPLCモデムを差し込んでいると、充電器に内蔵されている整流回路の品質によっては、PLCの通信にかなり大きな影響が出る可能性があるという。

だそうで、ACスイッチング電源*1の出すノイズに非常に弱いそうで、どうにも使い物にならない予感。


何度か書きましたが、自分の勤めている会社でも過去にPLC(電力線搬送)の研究をしたそうですが、全然使い物にならなかったと聞いております。
多分望んだ速度、通信可能距離が確保できなかったと言うことなんでしょう。
松下はこの拳をどこに下ろすんでしょうね。
ナウシカネタで一つ。と言っても既に誰かが書いていると思いますが。

腐ってやがる・・・早すぎたんだ

*1:コンセントに差し込む部分がずんぐり大きい電源。携帯の充電器とか古くはファミコンの電源とか電源レスのハブとかADSLモデムなんかもこれになります