色々

安定したネットワーク環境を構築して欲しいです。というか都市部の電線って地下に埋め込んだんじゃ?でもそれができるのは幹線部分だけか・・・

敵を知り己を知れば百戦危うからず。反日馬鹿の行動を適切に分析する意味で、今こそ勉強するべきでは?<建前
面倒だから誰かお願い<本音
駄目人間ですから・・・

ふ〜ん そういえばlinux時計ってどうなったんだろう

4つの条件で考える

 それによると、良いデザインの条件とは4つあって、

 1 可視性…ユーザーが装置を前にしたら、やれることが目に見えて分かること
 2 良い概念モデル…ユーザーが頭に思い浮かべる操作イメージと、実際の操作とが、なるべく一致するデザインであること
 3 合理的な対応関係…操作手段とその結果の関係が、自然であること。たとえば、ハンドルを右に切ったとき、車が左にカーブするのでは、危険きわまりない。
 4 フィードバック…機械を操作したら、操作したことがハッキリして、さらに操作した結果が好ましい結果であることも、ハッキリと分かること 

昨日の2006-06-12 - ni4n0Syouの自己満足日記のコンタクトの入れ物は2.と4.が満たされていない気がしますね。

なんか更新がめんどくさそうですね。>mixi
仕事中いつでもアップできるはてなの方が楽で良いや。

まぁメモ程度に。
成功状態と失敗状態を比較し、違いを認識した上で失敗している個所を意図的に修正していくのが一番の近道でしょう。
そのためにも、まずは動いてみることだと思っています。

へ〜 中国人でも過労死するんだ。というのが素直な感想。
平気で辞めたり休んだりする中国人のイメージしかないもので・・・
そこまで会社というか組織というかそういったものに忠実な若者もいるんですね。
まぁ、少数精鋭の頃は良くても大規模化すると、普通の人もコミュニティの中に入ってくるようになるので、より一般化させつつ、優れた人間にはまったく違う教育や思想を与えてやるしかないんでしょうね。

自分の会社でも再雇用はしているみたいです。
ただ、継承という事を意識しているかどうかはわかりませんが。
有る意味、パラダイムシフト(使い方合ってる?)だから、いっそうの機械化を進めるのも手だろうし、スペシャルテクニックをジェネラルテクニックにする仕掛けも手でしょう。
逆にいえば、退職の心構えが出来ていなかった団塊や経営者に文句の一つでも言っておきたいですね。