ハイウェイの先の渋滞 by 羽生善治

決断力 (角川oneテーマ21)
決断力 (角川oneテーマ21)
にタイトルに相当することが書かれていたと思う。
で、重要な部分と思われるところが「コンピュータが将棋を制する日」は来るか? - My Life Between Silicon Valley and Japanとかhttp://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u101.htmlとかhttp://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u100.htmlとかに紹介されていて
多分一定以上は手足を動かして努力しないといけない。ってことなのかな?と思った次第。


何故かって言うと、昔某助手(電気工学の授業も担当)が5V電源作るICの話しをしていた時に「平滑して抵抗で分圧したら良いじゃん」と発言して呆然としてしまった事とかか、http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/01/post_442.html

「教科書・論文・症例報告」

    * 教科書は、まとまっている代わりに時間の概念が薄くて、作者の思考をトレースできない
    * 論文は、作者の思考過程が反映されているけれど、知っている事の確認にしか使えない
    * 症例報告はすぐに役に立つけれど、信憑性を保証できなくて、検索も不可能

経験も大切だけれど、やっぱり知識はもっと大切。それぞれ一長一短があるけれど、一番現場から遠いのが教科書で、現場に一番近いのが症例報告。

とかジムカーナ界で有名なAZURさんの掲示板

とある、スーパーオーリンズファミリーの1人(全日本ドライバーです)に、去年から掲示板ネタがタメになり過ぎる(笑)ように思えるので、ちょっと抑えたほうが・・・なんて、ご忠告をいただきました!

確かに、ここはスーパーオーリンズファミリーのライバル達も見ているかもしれません。
でも、実際に大したこと書いてませんし、ネタの中から本当にタメになるポイントを探し出すことができる人は、すでにそれが出来ている人だと思うので、まあ誰が読んでも問題はないレベルだと思っています。
実際に「タメ部屋」のネタも、ドライバーのレベルが変われば、内容の受け取り方も変わってきますし、見えない部分も見えてくると思います。
今まで、矛盾と感じていた内容が繋がったりね。よくあることだと思います。

2007/1/16(火) 14:11:08の書き込み
とかを受けて思った次第。AZURの掲示板はタメになるしわかった気にもなりがちなんだけど、その裏の川村さんの経験とか知識の上に成り立つエッセンスって事を忘れないと、ちょっと条件が変わっただけで出来なくなってしまうんだろう。


オチは〜 ん〜
わかった気になっただけじゃいけませんよ。って事で。