リアブレーキパッド交換

先週に引き続きブレーキパッドの交換です.

  1. ホイールナットを緩めてジャッキアップ.タイヤを外します.
  2. 自分の車はブレーキキャリパーにアクセスする為には,変なカバーを外さなくてはならなかったので,外しました.

キャリパーのボルトを上下両方外します.フロントはどちらかだけでよかったのですが,リアは両方です.

  1. 外したらブレーキクリーナーであちこちのブレーキダストを落とします.
  2. リアのピストン部分は十字に切れ込みが入っているので,ラジオペンチやロングノーズプライヤ等でネジを閉める方向に回すことでパッドが入るようになります.
  3. 新しいパッドに鳴き防止のグリスを塗って取り付けます.
  4. キャリパー,カバー,タイヤの順に取り付けて,フットブレーキ及びサイドブレーキの効きを確認しましょう.

今回大チョンボ(これってもしかして差別語?)をやらかしました.最後の最後,タイヤのナットを閉め忘れていました.帰りに妙な振動があったので,帰宅後駐車場で締めてみたら締まるしまる.
作業後の確認を忘れないようにしましょう.

あと,今後のためにストッパー(ホームセンターで約500円だった)を2個,細めのマイナスドライバーと12mmのソケットとラチェットハンドルもしくは12mmでメガネレンチっぽいラチェットを購入したいと思います. ん〜 ラチェットは家にあったかも.探してみましょう.

ちなみにラチェットの意味が,先の部分を付け替え可能な機構を示すのか,一方にしか回らない機構を示すのか解らなかったのでグーグル様に聞いたところ,一方にしか回らない機構の事を言うようです.

そうだ.パッドを交換してすぐは新しいパッドのあたりや前のパッドの粉とかがローターに付着しているそうで,効きが弱いです.
後続車両がいないところで弱く左足ブレーキをして焼きを入れると良いと教えてもらいました.でもどれくらい走れば焼き入れ完了とするのかよくわかりません.多分ブレーキの効きが良くなったらOKだと思うのですが,一応調べてみます.

追記:
ブレーキパット取付け
によると,

 いきなり走りだしても当たりが付いていませんので焼き入れと当たりを付けるため広い所にゆっくり移動して1速ギア&左足ブレーキを駆使して焼き入れをします。
ブレーキを踏みながら3〜400m位走り少しブレーキを冷ました後再び同じように走ります。
これを2〜3回くり返せば当たりは付くはずです。

ほかには
http://www.sei-brake.co.jp/necchuu/brake/brake52.htmlとか
http://snow.pepo.jp/familia/ao/ao_bureki-koukan.htmには

ブレーキパットの焼き入れ方法
ローター適正温度の高いパット(レース向け)ほど焼き入れをしないと効かないそうです。
純正やそれに準ずるパットは最初から焼き入れ済みだそうです。
で、焼き入れの方法ですが。
1.最初に面が出るまでおとなしく走る。
2.面が出たら、初期焼き入れを行う。4,50㎞/hのスピードで左足でブレーキ踏みながらアクセルを踏み込んで、速度が変わらないように200㍍ほど走っては冷やす。を、5,6回繰り返す。
3.一度完全に冷やして時間をおいてから、今度は80㎞くらいのスピードからフルブレーキング。を、数回繰り返して、芯の芯まで焼く。
4.…だそうです(^^ゞ (昔プレイドライブにそう書いてあったと思う) 
場所が問題ですね。一般道ではまず無理だ! やりましたけど(笑

もう一つは、オーブントースターで1時間ほど焼くって方法も有るそうです。

ん〜 プレイドライブにそんなことが書かれていたのか・・・ 買い続けなければ!!!

http://www.sei-brake.co.jp/mente/timing-1.html
ちょっと変わりますが,ブレーキバッドは3mmくらいになったら交換時期みたいです.
http://www.sei-brake.co.jp/mente/clinic.html
にシムという部品のことが書かれていました.
今回交換する際はこんな部品無かったような気がするのですが大丈夫なのかなぁ・・・

と言うわけで,このサイトは車のブレーキに関する情報がいろいろあるので見ておいて損は無いでしょう.
http://www.sei-brake.co.jp/