2.0?

いったいネットで何が起こっているんだ? | 日経 xTECH(クロステック)を読んで、情報に価値をつけて商売に結びつける事が、真新しい事かのように書かれていることに違和感を覚えた。
別に、情報屋みたいなものは昔からあるわけだし、それこそ忍びを使うか、インターネットを使うかの事でしかないだろうと思う。
ちょっと前ならマスメディアだって、やっていることは同じ。
より大衆化し、一次情報にたどり着きやすくなり、誰もが真偽を確かめることが出来るようになっただけ。
でも、これで得られる情報はテキストになっているものが最も効果的であって、そうではない情報は今のところは調べにくい。そういったイメージなどによる情報とか、テキストに起こされないような情報を流すことでなら、旧来のマスコミは生き延びれるのではないかな?という感じ。
昨夜、ちょうどTVをつけたら、テレビ朝日報道ステーションのおしまいで、憲法改正に伴う国民投票で、マスコミの報道の仕方について規制するとかしないとかって言っていて、古館かなんかのおっさんが、責任はきちんととりますからとかなんとか、そんなニュアンスの言葉を言っていたが、それ自体が信用されていないって、事をいつになったら気づくのでしょうね?
それとも、いつまでたっても行動を起こす気は無いということなのでしょうか・・・