ちょっと教えてください

車両型式で"E-XXX"とか"GF-XXX"とか"LA-XXX"というのがあります。
この最初のアルファベットを、つい最近まで、メーカーが勝手に決めた番号(例えばシャシの番号とか)だと思っていたのですが、どうやら全メーカー共通で登録の年度らしいのです。
で、どのように区分けされているのか知りたくて国土交通省のHPに見に行ったところ、ページのデザインが酷くてしかもFireFoxではまともに表示されず3秒で諦めました。
とりあえず

E-
GF-
LA-
GH-
TA-

といった種類があるらしいのですが、登録年式とこれらの関係が書かれたページをご存知の方降りましたら教えてください。
以前、http://uedajoh.cocolog-nifty.com/koubousen/の方と車両規定に関して色々やり取りをした際、「E-で始まる車両を走れなくする」という話しを見たとき、E-で始まるのは前期型のインテグラかぁ。と思っていたので、N2のインテグラワンメイクを解消したいのかな?という程度に考えていたのですが、じつはE-SW20(MR2)、E-EF8(CR-X)、E-EK9(シビックRの前期型)他にもNSX全部もE-で始まっていました。
気付かれたかどうかは解りませんが、知らなかったのは大恥です。
ちなみにGF-もという事になった場合、後期型インテグラRX−7も含まれることになり、ジムカーナではN1の一部、N2のほぼ全て、N3もかなりの数で壊滅的に車がなくなる事になります。
N4は新車じゃないと勝ちつづけられないらしいので、新車が多い様ですが・・・


JAFの役人が何を考えているのか解りませんが、そこまでするならJAFが車両を駆動方式ごとに3種類の車両(市販車でなくても良いので)を用意して、参加者はそれに乗りに行くという形の競技にしたらどうでしょう?
各駆動方式で10台くらいで走行順は、くじ引き。
車両の不公平はなくなるし、そのへんはJAFが責任を持てばよいわけだし、純粋に駆動方式に対する腕の差(運を含む)比べになって良い気がします。
車にお金が掛らなければ、腕試しくらいの気軽な感覚で参加する人も居なくはないでしょうし。
もっとも、メーカーの売りたい競技車両は余り売れなくなるでしょうけど、JAFは(建前上)ユーザーの為に有るんですよね?
それともどこを向いているんでしょうね?